スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年07月03日

パイナップルリリー



みなさん  こんばんは
    ドルフィンポート近くの花屋  

        ~飾り屋です~


 
一日雨模様でしたがいかがお過ごしでした?


   片頭痛などに悩まされていらっしゃらなければ

   いいのですが・・・・・・・。



   さて、 本日の話題は・・・

 土曜の朝の生け込み模様を一枚・・・




 中央に生けてある花材をご紹介しますね・・・。

   

”パイナップルリリー”Pineapple lily と言います。


ちょっと変わったお花ですよね。

 ユーコミスとも言い、 ユリ科ユーコミス属のお花です。

  日本でも育てやすい植物だそうです。

 咲き方は 下の方から順に上の方へむけて

  花開いていきますよ。

全体をトロピカルな種類のお花で取り合わせているので

このお花も よく似合うと思います。

 
 

  ちなみに 私たち花屋もこの インターネットの普及で

 お花の知識や情報をすぐに探せて とても勉強になりますね★

 つい調べすぎて 時間がいつの間にか ・・・ってことも


よくあります。



 余談ですが 私は世界遺産や地理などにも 

興味があり 時々ネット旅行をしています。えーっと・・・


 
 へこんだ時には 現実逃避かもしれないけれど


 地球の大きさや 人類の偉大さを 

  ちょっと知ると な~んだ 

こんなちっっぽけことで


悩んでる私ってと リセットできます。


 写真集も2冊持っています。


余談の方が多くなりました困ったな



話は戻って このパイナップルリリーの 原産国は


南アフリカなんですって。  そして 日本でも昔から


 観賞用によく育てられていて 


和名は「ホシオモト」と 言うそうです。




日本人も 世界中でいろんなもの発見してるんですね★




  それでは また~

本日もお付き合いくださいまして
 ありがとうごいました。

 





 除湿をしっかりして 快適ライフTシャツ


  もうすぐ 七夕ですよ~





にほんブログ村 花ブログ フラワーアレンジメントへ
にほんブログ村
  


Posted by ふうりん at 20:04Comments(0)日々の出来事