2010年08月07日

「月桃」なんと 読むでしょうかっ?


こんばんは☆

本日の 土曜の花生けです。

クエスチョンです。中心に生けた 緑色の実物の名前です・・・。

「月桃」なんと 読むでしょうかっ?



ご存じの方も多いと思いますが。



生姜の仲間で 月桃と書いて『 ゲットウ 』 と読みます。

この夏の時期あたりに入荷してきます。


「月桃」なんと 読むでしょうかっ?


ゲットウ・・・ 原産地は熱帯アジアなどに分布するようです。


緑の実から 乾燥すると オレンジ色に変わり、

中から種がはじけそうになるほどになります。

オレンジ色の『 鬼灯 』:ほおずきと

飾ってもイイですよ~

 吾亦紅:われもこう などと飾ったりしてもイイですね…。



今日は二十四節季上では 『 立秋 』でした



日に日に 季節は変わっていきます、 いつの間にか・・・。









本日もお付き合いくださいまして
ありがとうございました。



スイカ



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
新緑薫る…花贈り(*^_^*)
桜日和
春だより
春のプレゼントにオススメです
本年もよろしくお願い申し上げます。
クリスマス  お正月   飾りは準備OKですか?
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 新緑薫る…花贈り(*^_^*) (2016-05-01 08:27)
 桜日和 (2016-04-05 10:01)
 春だより (2016-04-03 17:39)
 春のプレゼントにオススメです (2016-01-21 18:44)
 本年もよろしくお願い申し上げます。 (2016-01-02 08:53)
 クリスマス お正月 飾りは準備OKですか? (2015-12-20 17:37)

Posted by ふうりん at 19:09│Comments(0)日々の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「月桃」なんと 読むでしょうかっ?
    コメント(0)