2010年07月30日
プルメリア~
おはようございます。
本日月末です。

本日 お届け予定の アレンジメントです。
8月へ向けて 締めくくり 整理整頓 ひと月の出会いへの
感謝を持って 一日を過ごしたいと思いま~す。
突然の雨に気をつけましょうね。

にほんブログ村
本日月末です。
本日 お届け予定の アレンジメントです。
8月へ向けて 締めくくり 整理整頓 ひと月の出会いへの
感謝を持って 一日を過ごしたいと思いま~す。
突然の雨に気をつけましょうね。

にほんブログ村
2010年07月29日
サマーアートフラワーで夏気分~
みなさん こんばんは。
今月もいよいよ 終わりに近づいてきましたね。
何と 一か月の早いこと!
天候の急激な変化や リズミカルでない
シーズンの移り変わりの 行ったり来たり・・・。
でも 今月もなんだかんだ言いながら
熱中症におそわれたりもありましたが
8月に向けて最後の締めを頑張りたいものです。
昨日からお中元のお品物で こんなものも
人気があります。 サマー・アートフラワーです。
サマーブルーで さわやかに~
甘すぎない Orange & Brownでチョッとリゾート気分を・・・
カラーイメージを 基調にしながらお作りしています。
なかなか青空の下 さわやかにとは 言い難いので
気分は 清々しくありたいなと 願いを込めて☆
お時間ございましたら 週末ご来店をお待ちしております~
緑のオアシスと マリンブルーなアレンジで
大人の夏気分で 癒されませんか!!
本日もお付き合いくださいまして
ありがとうございます。


にほんブログ村
2010年07月28日
かわいい白鳥にも ひまわりを
みなさん こんばんは。
すごい雨でしたね~
月末近く お花のご注文も多いようでした。
今日は バレエの発表会がありました。
お届けのお花です。

お届け時間は 開演より 数時間前だったのですが
お届け時に かわいい『白鳥』たちがいっぱいいて
今にも 飛び跳ねそうだったよと
なぜか 笑顔でかえってきたのでした。
夏休みともあって つい 子供向けを意識してしまいますが、
やっぱり ひまわりは 今回も大活躍のようです。
雨にご注意、車の運転気をつけましょう。
本日もお付き合いくださいまして
ありがとうございまいした。


にほんブログ村
すごい雨でしたね~
月末近く お花のご注文も多いようでした。
今日は バレエの発表会がありました。
お届けのお花です。
お届け時間は 開演より 数時間前だったのですが
お届け時に かわいい『白鳥』たちがいっぱいいて
今にも 飛び跳ねそうだったよと

夏休みともあって つい 子供向けを意識してしまいますが、
やっぱり ひまわりは 今回も大活躍のようです。
雨にご注意、車の運転気をつけましょう。
本日もお付き合いくださいまして
ありがとうございまいした。


にほんブログ村
2010年07月27日
プリザーブドフラワー
みなさん こんばんは。
毎日がスタミナ勝負かなぁ~
お元気ですか。
さて 先日の プリザーブドフラワーケース入り
リースが 仕上がりましたので
掲載させていただきます。

やさしいピンク色で
お母さんを イメージして とのことでしたので。
ついでに~ と言っては なんですが
ガラスの器にアレンジしたものも一点・・・

ピンク色って 女性らしいなって
なんだか 優しいイメージも広がります。
本日もお付き合いくださいまして
ありがとうございました。

にほんブログ村
毎日がスタミナ勝負かなぁ~
お元気ですか。
さて 先日の プリザーブドフラワーケース入り
リースが 仕上がりましたので
掲載させていただきます。
やさしいピンク色で
お母さんを イメージして とのことでしたので。
ついでに~ と言っては なんですが
ガラスの器にアレンジしたものも一点・・・
ピンク色って 女性らしいなって
なんだか 優しいイメージも広がります。
本日もお付き合いくださいまして
ありがとうございました。

にほんブログ村
2010年07月25日
忙しい日曜日・・・
真夏の空~
今日も照り返しが強く、 う~ん バテソウ!!
おひるの午後 お変わりありませんか? ふうりんです~。
暑さを想定しつつ・・・・早朝より植え替え作業。
昨日の 熱中症は どこへやら。
カラカラの状態の鉢植えを見ていたら
やっぱり シャベルを握って、 つばの広い帽子をかぶって
粒肥料もってました・・・。
で ・・・・・・・・
葉物を中心に 花こしょうなどを植え替えました。
コリウスや葉の色合いを楽しむものの中に
ペンタスの白色がすっきりとかわいく顔をのぞかせています。
根元に斑入りの花コショウの葉がふさふさと茂っています。
ご覧のとおり 日差しがまぶしいほどでした。
でも 植え替えるとやっぱりみずみずしくて
気持のよいものですね。
よれた服から 季節に似合う服に着替えたみたいです。

(な~んだ 早くすればよかった・・・・。)と 反省~
そして お次の仕事は・・・・・・
ご注文の プリザーブドフラワーなのですが
まだ まだ 途中段階ですが

ケース入りでの リース。
色合いは やさしいピンクから白色を基調に
ちょっと急いで仕上げなくては ~
仕上がりましたら また アップさせたいと思います。
さっつ、 次のお仕事に向けて~
日曜の午後 まだまだ忙しいです。
天文館では 2時から『おぎおんさあ』が始まるようです。
近くにいながら なかなかいかないものです。
ただ 八坂人社のお札と 手ぬぐいはいただいたのですが。
商売繁盛~イイことあ~れっつ!!


7月も最後の週ですね、
一日を大事にしたいものです。
本日もお付き合いくださいまして
ありがとございました。


にほんブログ村
今日も照り返しが強く、 う~ん バテソウ!!
おひるの午後 お変わりありませんか? ふうりんです~。
暑さを想定しつつ・・・・早朝より植え替え作業。
昨日の 熱中症は どこへやら。
カラカラの状態の鉢植えを見ていたら
やっぱり シャベルを握って、 つばの広い帽子をかぶって
粒肥料もってました・・・。
で ・・・・・・・・
葉物を中心に 花こしょうなどを植え替えました。
コリウスや葉の色合いを楽しむものの中に
ペンタスの白色がすっきりとかわいく顔をのぞかせています。
根元に斑入りの花コショウの葉がふさふさと茂っています。
ご覧のとおり 日差しがまぶしいほどでした。
でも 植え替えるとやっぱりみずみずしくて
気持のよいものですね。
よれた服から 季節に似合う服に着替えたみたいです。

(な~んだ 早くすればよかった・・・・。)と 反省~

そして お次の仕事は・・・・・・
ご注文の プリザーブドフラワーなのですが
まだ まだ 途中段階ですが
ケース入りでの リース。
色合いは やさしいピンクから白色を基調に
ちょっと急いで仕上げなくては ~
仕上がりましたら また アップさせたいと思います。
さっつ、 次のお仕事に向けて~
日曜の午後 まだまだ忙しいです。
天文館では 2時から『おぎおんさあ』が始まるようです。
近くにいながら なかなかいかないものです。
ただ 八坂人社のお札と 手ぬぐいはいただいたのですが。
商売繁盛~イイことあ~れっつ!!

7月も最後の週ですね、
一日を大事にしたいものです。
本日もお付き合いくださいまして
ありがとございました。


にほんブログ村
2010年07月24日
生け込みピンチヒッター
おはようございます~。
鹿児島は 朝から 快晴~のようです。
ふうりんです。
さて 本日の一枚・・・・・・・・・

『 おぎおんさあ 』 なんだ、 今日・・・・・・

早朝のワンショットに なんだか お祭り気分スイッチ
入っちゃいました。
行ってみようかな~
元気をもらいに 行ってみましょうか!?
って、 そのあと 本日は シャチョーのピンチヒッターで
いつもの ブティックに 生け込みに行ってきましたよ。



「 ワイルド オーツ 」を先端に シンプルにまとめて
すっきりと 静けさの中の 緑の夏を 生けてみました。
さぁ~ 昨日の分を 挽回 バンカ~イ!!
南部風鈴が 神輿の担ぎ手やにぎわう人々の耳元に
涼を運んでくれそうですね~
やっぱり ふうりんは 静かに元気でなくちゃ
半被なんて着たことな~いけど
気分だけ おみこし担いで ワッショイ ワッショイ・・・。

にほんブログ村
鹿児島は 朝から 快晴~のようです。
ふうりんです。
さて 本日の一枚・・・・・・・・・
『 おぎおんさあ 』 なんだ、 今日・・・・・・
早朝のワンショットに なんだか お祭り気分スイッチ
入っちゃいました。
行ってみようかな~
元気をもらいに 行ってみましょうか!?

って、 そのあと 本日は シャチョーのピンチヒッターで
いつもの ブティックに 生け込みに行ってきましたよ。
「 ワイルド オーツ 」を先端に シンプルにまとめて
すっきりと 静けさの中の 緑の夏を 生けてみました。
さぁ~ 昨日の分を 挽回 バンカ~イ!!
南部風鈴が 神輿の担ぎ手やにぎわう人々の耳元に
涼を運んでくれそうですね~
やっぱり ふうりんは 静かに元気でなくちゃ

半被なんて着たことな~いけど
気分だけ おみこし担いで ワッショイ ワッショイ・・・。

にほんブログ村
2010年07月23日
熱中症・・・!?
今日は ”大暑”タイショ
どおりで、昨日に引き続き暑いはずですね。
こんばんは、 今日も一日おつかれさまでした。
みなさん ホントにお身体大丈夫ですか?
はい、 わたくしふうりんと言っておきながら
周りを涼しくする前に 今日は ついに
熱中症的 症状に やられました!
花屋だけに 店内もですが
店頭周りのお掃除から 水まきなど
朝から しっかり2時間ほど表の作業をしていました。
ちょっと・・・・・ いゃ~・・・・ ダイジョウブ大丈夫!
昼すぎ ダメでした。
午前中は お花の入荷などがあり なんとか頑張ったのですが
それっきり 力尽きてダウンしていました。
全く 気がついたときは 遅かったって感じです。
ご承知の症状に やられてました。
水を飲んでも その時は おそいって感じでした。
何とか 今に至っています。
明日の準備などで いま 画面にむかってます。
でも 明日も早いので 今日はこの辺で。
植物も 気がついてから お水をあげても・・・
ってこともあります。
にんげんも しおれない様にきをつけなくっちゃいけませんね。

たまご型 レモン型の
陶器入りの 『ミニパキラ』
すっぱそうなレモンと まあるいタマゴ型
二つそろって 何かおしゃべりしてるみたい?
今日もおつきあいくださいまして
ありがとうございます。
明日も 体調に気をつけましょう・・・。
夏のスイカがおいしそう~
ぽちっと☆

にほんブログ村

どおりで、昨日に引き続き暑いはずですね。
こんばんは、 今日も一日おつかれさまでした。
みなさん ホントにお身体大丈夫ですか?
はい、 わたくしふうりんと言っておきながら
周りを涼しくする前に 今日は ついに
熱中症的 症状に やられました!

花屋だけに 店内もですが
店頭周りのお掃除から 水まきなど
朝から しっかり2時間ほど表の作業をしていました。
ちょっと・・・・・ いゃ~・・・・ ダイジョウブ大丈夫!
昼すぎ ダメでした。

午前中は お花の入荷などがあり なんとか頑張ったのですが
それっきり 力尽きてダウンしていました。
全く 気がついたときは 遅かったって感じです。
ご承知の症状に やられてました。
水を飲んでも その時は おそいって感じでした。
何とか 今に至っています。
明日の準備などで いま 画面にむかってます。
でも 明日も早いので 今日はこの辺で。
植物も 気がついてから お水をあげても・・・
ってこともあります。
にんげんも しおれない様にきをつけなくっちゃいけませんね。
たまご型 レモン型の
陶器入りの 『ミニパキラ』
すっぱそうなレモンと まあるいタマゴ型
二つそろって 何かおしゃべりしてるみたい?
今日もおつきあいくださいまして
ありがとうございます。
明日も 体調に気をつけましょう・・・。
夏のスイカがおいしそう~
ぽちっと☆

にほんブログ村
Posted by ふうりん at
21:55
│Comments(2)
2010年07月22日
模様替えしました~
みなさん こんにち
こんばんは!
気がつけば 一日 早いですね~
今日は鉢物の仕入日でした。
『 プルメリア 』 の お花です。


白色に 黄色が さわやかですよね~
トロピカルって感じの 色合い
『 グズマニア 』 というお花です。


熱帯植物~ 大きな 木々の根元など 直射日光を受けずに
木漏れ日の下で 生息するので
室内向けに 適合するのでしょうね。
この季節のお花なので お中元などにも喜ばれますよ・・・。
そして 今日も せっせと、せっせと

あっちに、 こっちに 並べ替え・・・・・・・・・・

ちょっと 工夫するだけで スペースも上手に使えそう~


陶器の器に 入るとゼンゼンカッコがつくのは なぜ?


中央に見えている プランツは・・・・・・・・
『 ココヤシ 』 です。
黒色の陶器に植え替えると なかなか オシャレですよ
今週末にでも お時間ありましたら
ぜひ お立ち寄りください~
緑のオアシス・・・って感じで くつろげますよ
本日もお付き合いくださいまして
ありがとうございました。
今度の 土日は 『 おぎおんさあ 』ですね。
祭りだ、 祭り、 ワッショイ ワッショイ・・・・


にほんブログ村

気がつけば 一日 早いですね~

今日は鉢物の仕入日でした。
『 プルメリア 』 の お花です。
白色に 黄色が さわやかですよね~

トロピカルって感じの 色合い
『 グズマニア 』 というお花です。
熱帯植物~ 大きな 木々の根元など 直射日光を受けずに
木漏れ日の下で 生息するので
室内向けに 適合するのでしょうね。
この季節のお花なので お中元などにも喜ばれますよ・・・。
そして 今日も せっせと、せっせと
あっちに、 こっちに 並べ替え・・・・・・・・・・
ちょっと 工夫するだけで スペースも上手に使えそう~
陶器の器に 入るとゼンゼンカッコがつくのは なぜ?

中央に見えている プランツは・・・・・・・・
『 ココヤシ 』 です。
黒色の陶器に植え替えると なかなか オシャレですよ

今週末にでも お時間ありましたら
ぜひ お立ち寄りください~
緑のオアシス・・・って感じで くつろげますよ

本日もお付き合いくださいまして
ありがとうございました。
今度の 土日は 『 おぎおんさあ 』ですね。
祭りだ、 祭り、 ワッショイ ワッショイ・・・・


にほんブログ村
2010年07月21日
テディーは人気者
みなさん こんにちは☆
今日も入道雲と 桜島の噴煙の行方が
空を見上げるたびに 気になりました。
もちろん 紫外線指数も
気になりながら・・・・ですよね~。」
ところで 夏 鹿児島 銘菓…(なぜ? ~まっつ、イイことにして)
『白くま』ですよね~・・・・。
ハイ、 白くまちゃん イコール テディを 発見しました。

オリジナル
『プリザアレンジ & テディ フレームスタンド』は
メッセージを入れたり、 フォトスタンドとしても人気があります~。
ちなみに 出産のお祝いや ご結婚御祝に 喜ばれるようですよ。
なめらかな肌触りは テディだけの
単品販売もしています。(380円)
意外と MEN’Sクンたちにも 好評なのです。
「これも 一緒につけて」と 生花のアレンジメントや
ブーケに しのばせて・・・ トッピング?感覚・・・!?
われながら ガタイの大きな男性の手から手渡されて
ちょっと
あっつ、 はい。
と、 そちらの ギャップをかわいく思ってしまいますよ。
やっぱり、 人気者のようです~。

いつまでも 女性も かわいくありた~い・・・
願望~
だけど 暑いと それどころじゃ~
ゴメン!
本日もお付き合いくださいまして
ありがとうございました。
1週間が早いですね~

にほんブログ村
今日も入道雲と 桜島の噴煙の行方が
空を見上げるたびに 気になりました。
もちろん 紫外線指数も

気になりながら・・・・ですよね~。」
ところで 夏 鹿児島 銘菓…(なぜ? ~まっつ、イイことにして)
『白くま』ですよね~・・・・。
ハイ、 白くまちゃん イコール テディを 発見しました。
オリジナル
『プリザアレンジ & テディ フレームスタンド』は
メッセージを入れたり、 フォトスタンドとしても人気があります~。
ちなみに 出産のお祝いや ご結婚御祝に 喜ばれるようですよ。
なめらかな肌触りは テディだけの
単品販売もしています。(380円)
意外と MEN’Sクンたちにも 好評なのです。
「これも 一緒につけて」と 生花のアレンジメントや
ブーケに しのばせて・・・ トッピング?感覚・・・!?
われながら ガタイの大きな男性の手から手渡されて
ちょっと

と、 そちらの ギャップをかわいく思ってしまいますよ。
やっぱり、 人気者のようです~。

いつまでも 女性も かわいくありた~い・・・
願望~

だけど 暑いと それどころじゃ~

本日もお付き合いくださいまして
ありがとうございました。
1週間が早いですね~


にほんブログ村
2010年07月20日
”涼”さがし・・・☆
みなさん、 こんにちは☆
ちり~ん ちり~ん~
風に揺られて ふうりんがすずしげ~~~


キラキラ☆バタフライ~見た目も かわいいです
乾ききった空気に…大活躍
あらっ!? 緑の茂みの間に・・・ おさかなクン
発見!

ガーデンテーブルの上には
ガラスのお皿に 浮き玉を~

道行く人に 少しでも 涼しさをお届しましょ
今日も 日中は照り返しに やられないように・・・
熱中症におきをつけて・・・
きっとビールがうまいっはず☆

お仕事がんばりま~す

にほんブログ村
ちり~ん ちり~ん~
風に揺られて ふうりんがすずしげ~~~
キラキラ☆バタフライ~見た目も かわいいです

乾ききった空気に…大活躍

あらっ!? 緑の茂みの間に・・・ おさかなクン

ガーデンテーブルの上には
ガラスのお皿に 浮き玉を~
道行く人に 少しでも 涼しさをお届しましょ

今日も 日中は照り返しに やられないように・・・
熱中症におきをつけて・・・
きっとビールがうまいっはず☆

お仕事がんばりま~す

にほんブログ村
2010年07月17日
撮りたてホヤホヤ!帆船日本丸☆
おはようございます。
あつくなるかもです~
もう 熱くなってきました!
飾り屋 ふうりんです
まずは 早朝プレゼント・・・・
帆船 『日本丸』です
いま とってきました!
元気が出ますよ~
鹿児島市北埠頭にて・・・
連休でドルフィンポートでもイベントが
あるようです、
暑くなりそうな一日 みなさま 水分補給を
お忘れなく

本日もよろしくお願いしま~す


にほんブログ村
2010年07月16日
カフェっぽいgreen
みなさん こんばんは☆
蒸し暑い一日でしたね・・・・
昨日鉢物の入荷がありました。
ちょっとオメカシシテみました

ストライプがすずしげカフェ~って感じです。
おなじみの 「ジャックと豆の木さん」
見事な「豆」です。
見た目も やっぱりだいじです~

カジュアルに greenが 楽しくまりますよ
明日から 世間は3連休って方もいらっしゃるようで
うらやましいなぁ~
休みすぎて お疲れにならないように

本日もお付き合いくださいまして
ありがとうございました☆

温泉にでも いきたいなぁ~


にほんブログ村
2010年07月15日
フレッシュってイイナっつ!
みなさん こんばんは
飾り屋のふうりんです いよいよ 風に吹かれて
『涼』をお届する出番です・・・。
雨が上がったのか 日中になるにつれて
空が高く 青く 『久しぶり !! 』って感じでした。
今日は照国神社の六月灯 ろくがつどう だとか。
若いカップルが

つい「 いいなぁ~ 」っと つぶやいていました。
一日中 行きたいな~なんて 妄想してた訳じゃありませんよ。

昔を思い出していただけですよ

もちろん 今日もお仕事ちゃんとしました。
朝からお見舞いのアレンジメントのお届け
出発前に 取り忘れず ・・・・・・パチリ一枚
ブルーベリーに ブラックベリー グリーンアップル
さわやかなピンク色や クリーム色といった甘酸っぱさ~を
思い出させるような 気持ちもフレッシュになれるような色合で。
やっぱり 若さって 感覚が 『もどりた~いっ』って
思っているのか!? あれっつ 勝手に心が動きだしてる~
いいえ、 お花のアレンジには 優しく みずみずしさが
反映されていますので ご心配ありません。

夏の夜空に花火の季節です。
その前に 何と目撃しましたーーーー!
夏の真昼の空に 大きな火山灰の噴煙

まずは いろいろと気を付けて一日を完全燃焼しましょう。

あとひと月でお盆です
ご先祖様に 手をあわせましょ~

本日もお付き合いくださいまして
ありがとうございました。
夜空に 三尺ダマ~
ひゅ~~~~っ

にほんブログ村
2010年07月14日
幸せクローバー夏バージョン

みなさん こんばんは☆
いかがお過ごしでしょうか?

「飾り屋のふうりんです」
幸せは 自分でツカムっとか、 幸せの方からやってくるとか、
いろいろ あるようですが。
はいっ、 見つけてきましたよ~
それも 夏対応で・・・・

『ウォータークローバー』といいます。
水分を多く含む ミズゴケに根をおろしています。
育て方は いたって簡単のようです。
「日当たりのいい場所に置き、たっぷりの水を与える」
まっ、 この程度でOK

『幸せ』幸運ついでに こんなのも・・・・
うちのシャチョーがとてもお勧めするんです。
『ミリオン・バンブー』です。
ボトルにいれて 涼しげですよ~
開運竹カイウンチクとか 万年竹マンネンチク
などとも呼ばれています。
常緑樹で 途中から切って2本に分けて増やしたり、
いつまでも生長☆成長し続けるという
縁起ものですよ

バーのマスターから
バーボンや ウィスキーのボトルを分けてもらったのですが。
いろんな形や色があって

安定もよくなかなかおススメです。
ECO・エコですしね・・・
(知る人ぞ知る 鹿児島市老舗バー”ヘ☆ンヒル”です。)

~涼 ついでに これもご紹介~
『ときわしのぶ』ご存じかも知れませんが。
(素焼の器に入っています。)
コケ玉のようになっていて
シダ植物を ミズゴケで根が落ちないように
巻いてあります。
受け皿にお水をはって 霧吹きなどで
乾燥を防いであげます。
ちょっと 『和』の空間にも
似合いますよ。
花と緑は 楽しませてもらうほど
いつの間にか こころに幸せを運んでくれているようです。

本日もお付き合いくださいまして
ありがとうございました。
今こうやって 書いている間も雨が一向にやみません。
周辺に どうぞお気を付け下さい。


本日のデザートは たまにはカクテルでもどうぞ・・・

にほんブログ村
2010年07月13日
✿赤色パワー
みなさん こんばんは。
空色はサエナイ ・・・・でも
元気を出さなくっちゃ!って日には・・・
ちょっと色のマジックを自分にかけてみませんか
そうです、赤色や オレンジ色といった
情熱を感じさせてくれる
体温があがりそうな色なのかな?☆

今日は 『病院へお見舞いに…』と言って
元気が出る色で!と リクエストが多くありました。
鮮やかな 生き生きとした印象を与える
色であり お花の咲いている姿を
みなさんお届けされたいようでした。
ちなみに 掲載のアレンジメントは
ご出産のお祝いにとのことで。
紅白・・・にちなんで
クリーム色や ライトグリーンもあしらいました。
(実ものは ブラックベリーです。)
夏の季節なりに
暑苦しくないように…と思っていたら
ナイスな 花材がそろったので
こちらも楽しくなりました♪
かすかにしか見えていませんが
「フジバカマ」も使っています。
あれっ!? 秋も近く?って 季節感が
あるような ないような
色使いで コントロールしませんか?
心もちょっとしたことで 元気になれますよ
本日もお付き合い下さいましして
ありがとうございました。

にほんブログ村
空色はサエナイ ・・・・でも
元気を出さなくっちゃ!って日には・・・
ちょっと色のマジックを自分にかけてみませんか
そうです、赤色や オレンジ色といった
情熱を感じさせてくれる
体温があがりそうな色なのかな?☆
今日は 『病院へお見舞いに…』と言って
元気が出る色で!と リクエストが多くありました。
鮮やかな 生き生きとした印象を与える
色であり お花の咲いている姿を
みなさんお届けされたいようでした。
ちなみに 掲載のアレンジメントは
ご出産のお祝いにとのことで。
紅白・・・にちなんで
クリーム色や ライトグリーンもあしらいました。
(実ものは ブラックベリーです。)
夏の季節なりに
暑苦しくないように…と思っていたら
ナイスな 花材がそろったので
こちらも楽しくなりました♪
かすかにしか見えていませんが
「フジバカマ」も使っています。
あれっ!? 秋も近く?って 季節感が
あるような ないような

色使いで コントロールしませんか?
心もちょっとしたことで 元気になれますよ

本日もお付き合い下さいましして
ありがとうございました。

にほんブログ村
2010年07月12日
夏の花生け
みなさん こんにちは。
サッカーも終わり 選挙も終わり
つぎは 何が身に降りかかるでしょうか?
今日も一日お疲れ様です。
さて 月曜日ですが 今日は当店近くの飲食店さんの
生け込み風景です。
やはり ご依頼は和食のお店が多いですね。
こちらのお店は店頭入口 屋外へ生けなければなりません。
そこで 気を付けることは
暑さにも強いものでなければなりません。
本日は 美人蕉:ビジンショウをメインに生けました。
このお花はインドシナ原産の バナナに似た植物です。


上部にクリーム色の実のようなものは
”花こしょう”の実です。


ピンポンマムや ゆりと一緒に生けました。
ちなみに☆☆☆☆・・・
夏の和食も よさそ~ですね・・・・。
もちろん ビールと枝豆
あ~仕事を忘れそう~
暑さに負けないように・・・
もうすぐ土用の丑の日です。
スタミナを付けて 健康管理で乗り切りましょ~

にほんブログ村
サッカーも終わり 選挙も終わり
つぎは 何が身に降りかかるでしょうか?
今日も一日お疲れ様です。
さて 月曜日ですが 今日は当店近くの飲食店さんの
生け込み風景です。
やはり ご依頼は和食のお店が多いですね。
こちらのお店は店頭入口 屋外へ生けなければなりません。
そこで 気を付けることは
暑さにも強いものでなければなりません。
本日は 美人蕉:ビジンショウをメインに生けました。
このお花はインドシナ原産の バナナに似た植物です。
上部にクリーム色の実のようなものは
”花こしょう”の実です。
ピンポンマムや ゆりと一緒に生けました。
ちなみに☆☆☆☆・・・
夏の和食も よさそ~ですね・・・・。
もちろん ビールと枝豆
あ~仕事を忘れそう~
暑さに負けないように・・・
もうすぐ土用の丑の日です。
スタミナを付けて 健康管理で乗り切りましょ~


にほんブログ村
2010年07月11日
手軽に簡単プランツ・・・
~・~・~・~・~・~・~・~
日曜の午後です・・・。
みなさん こんにちは。
今日も天気に負けないようにって 思うこと自体が
思えること自体が まあ 体も元気ということだと
改めて気付きます~。 お変わりございませんか?
さて 本日は 観葉植物について~・・の巻き!
忙しかったり なかなか管理がうまくいかず・・・という
お悩みの方へも そうじゃない方へも
水やり 控えめの多肉植物です




室内の明るいところで 管理もしやすいです。
月に2~3回程度のみずやりで育てやすいですよ。
インテリアとして シンプルですっきりしているので
モノトーンな色使いをされているかたへも
おすすめですね。
そろそろ 梅雨も明けることでしょう・・・・・・・・・・・
模様替えして シャキッと できるように
情報収集~日和です。
ナチュラルな感じだと
こんなかんじかな~・・・・・


喉をうるおし 梅雨明け準備!準備!

観葉植物もいろいろあります お近くへお越しの際は
おたちよりくださ~い

にほんブログ村
日曜の午後です・・・。
みなさん こんにちは。
今日も天気に負けないようにって 思うこと自体が
思えること自体が まあ 体も元気ということだと
改めて気付きます~。 お変わりございませんか?
さて 本日は 観葉植物について~・・の巻き!
忙しかったり なかなか管理がうまくいかず・・・という
お悩みの方へも そうじゃない方へも

水やり 控えめの多肉植物です
室内の明るいところで 管理もしやすいです。
月に2~3回程度のみずやりで育てやすいですよ。
インテリアとして シンプルですっきりしているので
モノトーンな色使いをされているかたへも
おすすめですね。
そろそろ 梅雨も明けることでしょう・・・・・・・・・・・
模様替えして シャキッと できるように
情報収集~日和です。
ナチュラルな感じだと
こんなかんじかな~・・・・・
喉をうるおし 梅雨明け準備!準備!

観葉植物もいろいろあります お近くへお越しの際は
おたちよりくださ~い


にほんブログ村
2010年07月10日
栄光の語源から・・・
みなさんこんにちは。
~飾り屋です。~
今日は土曜日、1週間がはやいですね~。
土曜日の朝はいつものブテックのお花生けがあります。
生け込みを終えたシャチョーより カメラを渡されて
本日の話題は
『グロリオサね~』とお題を頂きましたので・・・。
夏の時期によくお見かけするお花だと思います。

ちょっと 遠巻きに撮影しているので
分かりずらいかもしれませんが・・・

グロリオサGloriosa ユリ科お花です。
別名を 「狐百合:きつねゆり」とも言うそうですよ。
語源は ラテン語で ”見事な ・栄光の ”というところからきているそうです。

確かに お祝いのお花のご注文をいただいた際に
この時期は 特にこのお花を花材として
ご用意することが多くあります。
そして とても華やかで
鮮やかな赤色と黄色のパワーが その人を讃える様で
ご用途にもふさわしいと感じます。




器も違うと
印象が変わりますよね・・・。
お部屋の雰囲気にも合わせて
器選びから 楽しまれると
フラワーライフも インテリアコーディネイトと合わせて
おしゃれ気分が広がりますよ~ ♪♪
自宅で かる~くセンスアップできますね
店頭には 器などもございますので
のぞいてみてくださいね・・・。
それでは 今週もおつきあいくださいまして
ありがとうございまいた。
ちなみに 明日日曜 営業いたしております。
明日もお天気が 心配のようです
お出かけの際は お気をつけて・・・。

夏はやっぱり スイカ~ですよ☆

にほんブログ村
~飾り屋です。~
今日は土曜日、1週間がはやいですね~。
土曜日の朝はいつものブテックのお花生けがあります。
生け込みを終えたシャチョーより カメラを渡されて
本日の話題は
『グロリオサね~』とお題を頂きましたので・・・。
夏の時期によくお見かけするお花だと思います。
ちょっと 遠巻きに撮影しているので
分かりずらいかもしれませんが・・・
グロリオサGloriosa ユリ科お花です。
別名を 「狐百合:きつねゆり」とも言うそうですよ。
語源は ラテン語で ”見事な ・栄光の ”というところからきているそうです。

確かに お祝いのお花のご注文をいただいた際に
この時期は 特にこのお花を花材として
ご用意することが多くあります。
そして とても華やかで
鮮やかな赤色と黄色のパワーが その人を讃える様で
ご用途にもふさわしいと感じます。
器も違うと
印象が変わりますよね・・・。
お部屋の雰囲気にも合わせて
器選びから 楽しまれると
フラワーライフも インテリアコーディネイトと合わせて
おしゃれ気分が広がりますよ~ ♪♪
自宅で かる~くセンスアップできますね

店頭には 器などもございますので
のぞいてみてくださいね・・・。
それでは 今週もおつきあいくださいまして
ありがとうございまいた。

ちなみに 明日日曜 営業いたしております。
明日もお天気が 心配のようです
お出かけの際は お気をつけて・・・。

夏はやっぱり スイカ~ですよ☆

にほんブログ村
2010年07月09日
季節の箸おき いろいろ ♪・・
みなさん こんばんは、
本日もおつかれさまでした

~飾り屋です。~
昨日ご依頼がありました
撮影用のお花をご紹介します。
(よかったら くつろぎタイムに ごらんください✿✿・・・)
テーマは『小さな心づかい』というもので
身近な素材を使って”箸おき”を数点創りました。
イメージ的な物は写真で1枚頂いての製作でした。
シャッチョー スイッチが入ったようで
なんだか 楽しそう…♪♪
いろいろ創り始めました。
夏の季節は 葉物がみずみずしいので
捗ったようでした。
ただ これ以上創っても・・・・
っていうほどアイデアがわいてきたようでしたが
納品分はこれくらいに・・。

みなさんも やってみると楽しいですよ♪
そして おもてなしにちょっとしたアイデアで
笑顔の花と 楽しいおしゃべりに花が咲くといいですね。
本日もお付き合いくださいまして
ありがとうございました。

・・・・本日のデザート・・・
明日は何のお題にしようかな~

にほんブログ村
2010年07月08日
イマドキのがんばる高校生❀フラワーデザイン競技会
本日 ドルフィンポートで鹿児島県学校農業クラブ連盟 フラワーデザイン競技会が行われました。

鹿児島県下の農業高校で日頃クラブ活動などで
フラワーデザインを練習している生徒たちが
日頃の練習成果を競い合いました。


総勢6校の21名の参加でした。
(鹿児島の高校生の花への取り組みも
若いうちから興味を持ってチャレンジしていますよ・・・。)
競技結果の上位2名は 全国大会の切符を手にしました。



競技内容は ベーシックスタイルのブーケと
フリースタイルのアレンジメントでした。
フリースタイルの方のテーマは
『エコロジー』環境保護というテーマで
非常にテーマとしては高度でしたが
高校生らしい捉え方でチャレンジしていました。
私たち審査する方は ワクワク、感動する作品が
いくつもありましたよ・・・!!
この競技者の中から将来、お花に携わる仕事に就きたいと言う
生徒たちが出てくるのを期待しています。
なかなか イマドキノ高校生の取り組んでいること
目にすることないのではないでしょうか?
一生懸命頑張る姿は マブシイものが感じられますね。
全国大会がかかっている緊張感、
我々も一生懸命の姿を忘れずに・・・と
思い起こさせてくれるものがありました。
本日もお付き合いくださいまして
ありがとうございました。

にほんブログ村
鹿児島県下の農業高校で日頃クラブ活動などで
フラワーデザインを練習している生徒たちが
日頃の練習成果を競い合いました。
総勢6校の21名の参加でした。
(鹿児島の高校生の花への取り組みも
若いうちから興味を持ってチャレンジしていますよ・・・。)
競技結果の上位2名は 全国大会の切符を手にしました。
競技内容は ベーシックスタイルのブーケと
フリースタイルのアレンジメントでした。
フリースタイルの方のテーマは
『エコロジー』環境保護というテーマで
非常にテーマとしては高度でしたが
高校生らしい捉え方でチャレンジしていました。
私たち審査する方は ワクワク、感動する作品が
いくつもありましたよ・・・!!
この競技者の中から将来、お花に携わる仕事に就きたいと言う
生徒たちが出てくるのを期待しています。
なかなか イマドキノ高校生の取り組んでいること
目にすることないのではないでしょうか?
一生懸命頑張る姿は マブシイものが感じられますね。
全国大会がかかっている緊張感、
我々も一生懸命の姿を忘れずに・・・と
思い起こさせてくれるものがありました。
本日もお付き合いくださいまして
ありがとうございました。

にほんブログ村